独断と偏見のPC年表

名称 メーカー 発売年 コメント
TK−80 NEC 1976 国産ワンボードマイコンといえばこれ 

表示は7セグメントLED,入力は16進キー

APPLE2 アップル 1977 不滅の名機 

このころのアップルは良かった

TRS−80 タンディ 1977 当時ビジネス用途のPCといえばこれ
PET2001 コモドール 1977 MZシリーズに多大な影響を及ぼしたマシン(だと思う)
TK−80BS NEC 1977 TK80でBASIC言語を使えるようにしたもの
コンポBS NEC 1978 TK−80BSを(当時としては比較的)奇麗な筐体に収めたもの
MZ−80K SHARP 1978 おせわになりました 

このPCと出会わなかったら今の自分はなかったかもしれない

PC8001 NEC 1979 MZ80と並んで日本の2大PCとして君臨し続けたマシン 

こっちにしとけばよかった(ぉぃぉぃ)

IF800 沖電気 1980 当時のPCとしては最強のスペックだったけど値段も最強だった
ベーシックマスターL3 日立 1980 CPUに6809を採用
PC1210/1211 シャープ 1980 元祖ポケコン
ゲーム&ウォッチ 任天堂 1980 PCじゃないけど
MZ−80B シャープ 1981 MZ2000が出るまでの短命マシン
PC6001 NEC 1981 カセットポンのパピコン
PC8801 NEC 1981 PC8001の上位機種、グラフィックが640x200ドットで8色カラー表示ができた
パソピア 東芝 1981 東芝の個人向けPC
FM−8 富士通 1981 富士通のPC参入第一弾はバブルメモリ対応のデュアル6809マシンでした
The PC IBM 1981 この名称・・・さすがはIBM、16ビットといってもCPUは8088
PC9801 NEC 1982 ついにNECが16ビットマシン投入(日本では三菱のマルチ16が先行)
FM−7 富士通 1982 FM8+音源−価格=FM7なんだけど、バブルメモリは付かない べつに問題ないけど(笑)
FM−11 富士通 1982 ビジネス用の16ビット(8086)CPU搭載モデルとオタク向け(?)の8ビット(6809)CPU搭載モデルがあった
X1 シャープ 1983 テレビ画像とコンピュータ画像のスーパーインポーズ,カラーPCG,3色から選べる本体のカラーリング,当時の流行(Microsoft BASIC)を無視した独自開発BASICなどなど、シャープの面目躍如な逸品 ただし、MZシリーズとは違うテレビ事業部の製品
PC8200 NEC 1983 ハンドヘルドPCといえばエプソンHC20(?) 

京セラのOEM品だったそうな

PC100 NEC 1983 アナログRGB,マウス,縦横モニタ,ワープロ(一太郎の先祖)からゲーム(ロードランナー)、ペイントソフトまで付属 

これも京セラのOEM品だったそうな
どうりで(ぉぃぉぃ)

MSX 各社 1983 共通規格のホームコンピュータ
5550 IBM 1983 ワープロ,端末,パソコンの1台3役
PC−Jr IBM 1983 米IBMのホームコンピュータ市場向け失敗作
キーボードはいわゆるキャラメルキーボード(PC6001みたいなやつ)
SMC777 SONY 1983 「ひとびとのヒットビット」シリーズ
ソフトウェアプレーヤーという触れ込みで売り出された業界初の3.5インチFDD標準搭載機(ただし1DD) 

CP/MをベースにしたSONY FILER上で動作する各種アプリケーション(SONY独自のBASIC言語からLOGO,簡易DBなど)が標準装備

ファミコン 任天堂 1983 PCじゃないけど
ドンキーコングやマリオブラザースが家庭で遊べるってのは衝撃的でした
FM−77 富士通 1984 FM7の3.5インチドライブ内臓モデル
MZ−1500 シャープ 1984 クイックディスク標準搭載
MZ80K/C/K2/K2E,MZ1200/700の系列の最後で最強のマシン
マッキントッシュ アップル 1984 あの頃は良かった(笑)
JX IBM 1984 IBMの失敗作(JR)の国内版が「君に出た」そうだ(笑)
FM16ベータ 富士通 1984 5インチ2HDドライブを業界初採用
あせるNEC
PC−AT IBM 1984 今のAT互換機とどこが互換だったのであろうか?(笑)
PC9801VM NEC 1985 私も持ってた
PC98LT NEC 1986 NECのラップトップPCだけどPC9801シリーズとは非互換
PCエンジン NEC 1987 PCじゃないけど
FMRシリーズ 富士通 1987 そういえばそんなPCもありましたっけ
PC286 エプソン 1987 NEC PC98互換機登場
X68000 シャープ 1987 グラディウス標準装備
さすがは目の付け所がシャープと言わせる逸品
J3100 東芝 1987 赤いプラズマディスプレイが素敵だった(ただし電力はものすげ〜食う)
PS/2 IBM 1987 ATバスからMCAへ移行、日本ローカライズ版はPS/55という名前だった
AX 各社 1987 なんですか?(笑)
メガドライブ セガ 1988 PCじゃないけど
68000+Z80ってのがオタク心に響く
J3100SS 東芝 1988 「ダイナブック」だそうだ -> アランケイ
FM−TOWNS 富士通 1989 富士通起死回生の期待の星(笑)
初のCD−ROMドライブ標準搭載マシン
DOS/V IBM 1990 DOS/VはOSなんだけど

Magical Logic Factory 雑記帳 に行く